最近家族でよくサビキ釣りに行くのですが、餌の出費って結構痛いですよね。
コスパの良い、安く手に入るサビキの餌って無いですかね?
釣りに行く頻度が高くなってくると、意外とお財布に痛いのが餌の出費です。
私も釣りに行く前に釣具屋さんで餌や仕掛けをいつも調達しに行くのですが、気づけば数千円分になっていて、レジでびっくりすることがよくあります。
せっかくハマった趣味、ランニングコストは出来るだけ抑えたいところです。
そこで今回は、サビキ釣りの餌のコスパ(コストパフォーマンス)について考えてみたいと思います。
釣りを始めて約10年、家族で毎年サビキ釣りをやっている経験を元に解説していきます。
サビキ釣りの餌でコスパがいいのは?
早速本題のサビキ餌のコスパについて考えてみましょう。
結論から言うとコスパの良い餌は、釣りをやる状況によって変わります。
サビキ釣りで一般的に使われる餌は冷凍のアミエビブロックとチューブタイプの常温のアミエビです。
アミエビブロック、チューブタイプそれぞれにメリット・デメリットがあります。
まとめるとこんな感じです。
メリット | デメリット | |
冷凍アミエビブロック | 安い よく釣れる | 使う前に溶かさないといけない ちょっとやるには大きすぎる 一度使うと保存がきかない |
チューブタイプアミエビ | 使いやすく手が汚れない 保存がきく 余っても途中でやめられる | 高い 冷凍アミエビに比べると釣れにくい |
このようにそれぞれ特徴があるため、この点を踏まえてコスパについて考えていきましょう。
単純に価格で見ればブロック
特徴の所でも触れていますが、アミエビブロックは安価です。
だいたいですが、釣具店で1kg400円くらい、4kgの大きなものだと1,100円くらいとさらに割安で売られています。
一方のチューブタイプでは、品種によって異なりますが1kgで800円~1,000円程度のものが多いです。
単純に比較して2倍以上の価格差があるわけですね。
当然人によって使う量は変わってきますが、一人でサビキ釣りをした場合2~3時間でアミエビ1kg程度使うとも言われています。
私の経験でも竿2~3本出してサビキ釣りをした場合、いつも3~4時間程度で2kgのアミエビを使いきります。
アミエビブロックが1kg400円、チューブタイプが1kg900円と仮定して、2kg使うとすると、
800円と1,800円で1,000円もコストが変わってきちゃいます。
しっかり腰を据えて長時間やる、もしくはたくさんの人数でサビキ釣りをする場合は冷凍アミエビブロックを使うのがコスパ的には圧倒的に高そうですね。
冷凍アミエビは釣具屋さんでも安く買えますが、ネットだとさらにお安く売っているところもあります。
釣りに行く日までの保管など、ちょっと面倒な部分もありますが、さらにコスパを重視するならネットで買う方法も見逃せないですね!
少量使うならチューブがいい場合も
長時間や大人数でサビキ釣りをやる場合、つまりたくさん使うなら冷凍アミエビブロックの方がコスパはいいです。
しかし、釣りって長時間、大人数でやることばかりじゃないですよね。
そうなってくると話は全然変わってきます。
ちょっとだけ釣りをやりたいときはチューブタイプのアミエビの方が無駄が無く、結果コスパも高くなります。
短時間や一人でなど、ちょっと釣りがしたいときにはアミエビブロックのデメリットが出てきてしまいます。
冷凍アミエビの欠点が一度解凍してしまうと使い切らないといけないというところ。
先ほども触れましたが、1kgのアミエビを使い切るのに、一人だと2~3時間もかかってしまいます。
アミエビブロックの最小販売単位は大体1kgですので、ちょっと釣りをして帰ろうと思っても、大量にアミエビが残ってしまうわけですね。
1時間くらい釣りして帰ろうと思ってたのに、全然アミエビが無くならないよ~!
また、サビキもするけど他の釣りもやりたいときなどもブロックタイプだと余りがちです。
その点、チューブタイプのアミエビであれば常温での保管が効くため、余った分は次回の釣りに繰り越して使えちゃいます。
もう一つチューブタイプのメリットとして、手元にあればすぐに使えるという点も見逃せません。
冷凍アミエビのような解凍の手間がいらないのであらかじめ買っておけば、思い立った時にすぐに釣りに行けますよ。
ちょっとだけしか釣りをしない予定であれば、チューブタイプのアミエビが圧倒的におススメです。
余談ですが、チューブタイプのアミエビは本当に保存がききます。
先日、数年前のチューブが出てきたので試しに釣りに使ってみたのですが、冷凍ブロックと遜色ないくらいに問題なくアジが釣れました♪
道具不足の初心者にもチューブタイプがおすすめ
釣りを始めたばかりの初心者だと、道具もなかなか揃っていない方も多いでしょう。
そんな方にもチューブタイプのアミエビがおすすめです。
冷凍アミエビブロックはそれ単体では使いにくいんですよね。
手を汚さず、簡単にエサを仕掛けのアミかごに入れるには吸い込みバケツという道具が必須レベルです。
最小限の道具で、サビキ釣りをお試し程度で体験してみたいという方は、最初はチューブタイプのアミエビを使ってみるのはいかがでしょうか。
サビキ釣りって面白い!
またやってみたい!
そんな風に思ってくださったら、今度はアミエビブロックでたっぷり釣りを堪能してみてくださいね!
その時は是非吸い込みバケツの用意もお忘れなく!
下の記事では、初心者の方に向けてサビキ釣りについて解説しています。
釣れないときの対処法なども解説していますので、興味のある方は是非こちらも読んでみてください。
ここまで解説してきたことをまとめると以下のようになります。
シチュエーションによってコスパが高い餌は変わってくるよ。
チューブタイプは常備するのがおすすめ
よし、次は家族みんなでサビキをやる予定だから、冷凍アミエビブロックを使おう!
最初からたくさん使うのが分かっている場合は、冷凍アミエビブロックを使うのがおすすめなのは上でもご説明しましたね。
でも、そんな場合でもチューブタイプのアミエビを1本は用意しておくことをおすすめします。
上で説明した餌の使用料はあくまで目安です。
当然使うペースが早ければ早くなくなってしまいます。
また、魚というのは釣りをやっている間ずっとコンスタントに釣れるわけではありません。
餌がもう無くなるというタイミングで急に釣れ出す
よくあることです。
そんなときにチューブタイプのアミエビを1本持っておくとメチャクチャ重宝します。
思ったより早くアミエビが無くなったとき
餌がもうほとんど無いのに魚が釣れ出したとき
チューブタイプを1本持っていれば対応できますよ。
私もサビキ釣りは家族と行きますので使うエサはいつも冷凍ブロックですが、必ず1本はチューブのアミエビを用意しています。
上でもご紹介しましたがチューブのアミエビは本当に、びっくりするぐらい保存性が良いです。
普段冷凍ブロックしか使わないよという方も1本持っておけばもしもの時にとっても助かりますよ♪
コスパを追求するなら自作という手も
初心者には少しハードルが高いように感じるかも知れませんが、餌を自作するという方法もあります。
自作と言ってもそんなに難しいことはありません。
アミエビに無料、もしくはコスパのいい材料を混ぜ合わせることで意外と簡単にできちゃいます♪
サビキ餌の自作に使うのは以下の材料です。
パン粉か米ぬかのどちらか、あるいは両方をアミエビに混ぜるだけで完成!
混ぜる割合はアミエビ7に対してパン粉・米ぬかを3くらいが硬さもちょうど良くなり扱いやすいですよ。
アミエビと米ぬかでエサを自作すれば、単純計算でコスパ3割増しです♪
米ぬかは海中で煙幕のように広がるので、広範囲から魚を集めてくれる効果も期待できますよ。
アミエビブロック1つではちょっと餌が足りない時、例えば家族みんなで竿を出してサビキ釣りをやりたいときなどには自作も良い方法ですね!
まとめ
今回はサビキ釣りの餌のコスパについて考えてみました。
記事の中でも解説しましたが、何に重点を置くかでコスパが良い餌も変わってきます。
その時その時のシチュエーションに合わせてコスパの良い餌を選んでいきたいですね。
餌に限らず色々なコスパに注意して、浮いたお金は次の釣りの軍資金にしちゃいましょう♪
コメント